Kとベビが退院して二日目。退院して初めての夜は病院から自宅という違う環境になった事を察知してか、夜中も泣いていたベビ。しかし昨日は朝からほぼ大人しかった様で、
「前日と比べてすごく楽だった」
とKが言っていました。
まだ目が見えていなくても、雰囲気だけはかなり察知できるらしい・・・。
退院してきた初日から
「私(K)とベビは和室で寝るから、NORIさんは上で寝てね。下で一緒に寝ていたら、ベビが泣いて起きたりして寝れないでしょ?」
なんて言って気を使ってくれたのでけど、それでも一緒に寝る事にしました。
昼間は俺が仕事に出ている間、Kが一人でベビの面倒を見ていたりするので、夜中は少しでも協力しなきゃね♪
色んなブログやTwitterを見ていたら、子供の面倒をお母さん一人で行う「ワンオペ」というワードをよく見たりしています。その方の記事や投稿を見ると、胸が痛くなったりして
「自分はそういう風にしてはいけない!!」
と反面教師的な考えが浮かんできました。
まだ産まれて日は浅いけれど、Kが入院している間は毎日Kとベビの様子を見に行って、時間が許される限り抱っこをして話しかけたりしていました。恐らく看護婦さんからは「また来たの?」と思われていたかもしれないけれど、「その日の体調とかちゃんと聞いておいた方が良いかもしれない」と考え、毎日行ってみました。
そんな事もあって
「仕事で疲れているのに、来てくれてありがとう」
と言ってくれたのが、本当に嬉しかったです。
入院中は分からなかったけれど、「ベビがどんなタイミングで何を求めているのか」が分からなかったけれど、若干だけど分かってきた様な気がします。
今朝は俺が朝食の準備をしている最中にベビが「ふえ・・・」と言い出したので、
俺「前にミルクをあげたの何時頃?」
と確認して、
K 「3時頃だったかな~?」
俺 「じゃあ、そろそろ「ミルクプリーズ」って泣き出すと思うから、作っておくね~。」
K 「出勤前で忙しいのに、ありがとうね♪」
というやり取りがありました。案の定その数秒後にベビが「ミルクプリーズ」と泣き出し、俺が慣れない手つきで作ったミルクをあげる事が出来ました。