今朝は何時もより早く起きたアーサー。
起きて若干グズる感じがあるのは相変わらずなのだけど、今朝は少々ご機嫌な様子でした。
俺とKが朝食をたべているとスススーっと何時もの様に近づいて来ては、テーブルにあったご飯等に手を伸ばしはじめ、「ぼくにも頂戴!!」と言わんばかりの仕草を見せていました。
Kが試しに潰していないご飯をあげてみると、かなりノリノリでパクパクと食べ始めたのです。「食べ終わったな~」と見ていたら、「もっと欲しい!!」と言わんばかりにKのご飯を奪い、手づかみでパクパクと口に運び出したのです。
これには俺もKもビックリ!!
結局、Kのご飯を3割位食べてしまった様でした。
朝からテーブルやカーペットの上が若干汚れてしまった事に驚いたけれど、自分でスプーンや箸が使える様になるまではい仕方ないのかな?
赤ちゃんの手づかみ食べは、「自分の力で食べられるようになるという、成長の大切なプロセス」だそうなので、しっかりと手づかみ食べをさせなきゃいけないかな?調べてみると「手づかみ食べも「はいはい」と同じで、「スプーンやフォークが上手く使えないから仕方なく・・・」ということではなく、「自分の手で食べ物を握って口に運ぶ」というプロセスをしっかり体験することが大切だと言われています。」との事
●五感の発達 ・・・食べ物の温度、固さ・柔らかさ、触感、臭いなどを感じてから食べることが、五感の発達に繋がります。
●手先の発達 ・・・目と手と口をすべて協調させて動かすことは、手先の発達に繋がります。おもちゃと違って、強く握りすぎると潰れるなど、力加減を学ぶこともできます。
●一口の量を学ぶ ・・・親がスプーンであげるときは量が調整されていますが、自分で手づかみ食べすることで、自分の口に適した大きさや量を学びます。
●食べる意欲 ・・・自分のペースで食べることで、食べることの楽しさや意欲が育ちます。
今まで中期食だったので、今日から後期食でも大丈夫なのかな?
保育園の先生から「昼食時におかわりをして食べている」と聞かされたので、量は少ないと言えどその食欲に驚かされています。
これからも沢山食べて大きく育って欲しいです。