昨夜は「満月でストロベリームーンが見られる」という事を聞き、仕事から帰宅して、暗くなってからKとアーサーと共に、自宅近所で満月を撮影しに行ってきました。
ストロベリームーンが見られるのはどれくらい振りか忘れてしまったけれど、前回撮影した時は本当にグダグダに終わってしまった事を覚えていたので、今回はカメラの設定の仕方等を細かく調べてみました。
google先生に、持っているカメラ(eoskissx9i)と「月 撮影の仕方」というキーワードを打ち込んでみたら、コチラのサイトにたどり着いたので、参考にさせていただきました。
数分読んでみたのだけど、今までオートで撮影していた自分のやり方がかなり間違えていた事が判明しましたΣ(・□・;)
月を綺麗に撮影するには、露出(ISO感度、F値、シャッタースピード)の設定を細かくしなくては行けなかったらしく、記事によると
満月の場合は「ISO感度400、F値8.0、シャッタースピード1/800」で撮影すれば、綺麗に撮ることが可能との事…。
目からウロコが落ちた感じがしました。
とにかく、この三つの数値を設定して早速撮ってみる事にしました。
しかし、上層に薄い雲がかかっていたらしく、思ったよりもきれいにとれず…。「もし暗い場合は、ISOを大きくしたり、F値を小さくしたり、シャッタースピードを遅く」と書かれていたので、この三つを微調整しながら撮ってみると、徐々に綺麗に撮れたと思いました。
ズームレンズを全開に伸ばしてみても、上層の薄雲のせいであまりきれいに撮れなかったのが、非常に残念でありません。
また次回チャレンジしなければ…。