Just another WordPress site

Uncategorized

うなぎ上りの電気代

寒い、寒い、寒い!!

昨年末のクリスマス寒波に続き、年明け早々の正月寒波、そして今回のロシアからやってきた寒波により、2週間に一度ペースでメチャクチャ冷え込んでいる気がします。それにより、冬にあまり雪が降らない徳島市内でも積雪があったり、山間部が雪化粧をしたりと、いたるところに影響が出ていました。

その影響は我が家の光熱費にも多大なダメージが・・・。

やはりこの寒さによって暖房をつけていなきゃいられない状況になっていた事、洗濯物をエアコンの風で乾燥させていた事等々があり、一か月の電気代が過去最高の4万円近くになってしまいました。

請求書メールを見た時は目を疑って、何度も見直した事は言うまでもありませんよ。

我が家はオール電化住宅なので、ガス代が乗ってこなかった事が幸いだけど、流石にこの金額は驚いた。昨年FIT事業が終了し(卒FITと電力会社探し 参照)、売電価格が42円から7円にガクっと落ちたので、電力買取価格もこの悪天候の影響であまり期待できそうにありません。
(電力買取の移行先はワオンにしました。)

かといって、暖房を止めてしまうと風邪をひいたり身体によくない事ばかりなので、節約はできたとしても完全にカットできる訳でもなく・・・。

「本当にオール電化にして得しているのだろうか?」

という疑問を抱えてしまいそうでした。

一時電力会社の乗り換えも考えたけれど、オール電化に対応した電力会社ってあまりない様ですね。そして蓄電池の購入も考えてみたものの、リース機にするか、蓄電池を買取にするかでコストが変わってくる、更に工事費も上乗せされるので、初期投資がいくらになるのかを考えると、頭が痛くなりそうです。蓄電池があれば、停電時に困らないとは思うのだけど、やはり金額がネックだな、

立春が来て、暖かくなるまで耐えるしかないのかな?

暖かくなって、日差しが出てくる時期が待ち遠しいです。



norix

初めまして。
簡単ですが、中の人達の紹介をさせて頂きます。

俺;NORIX、ノリさん

妻 ;K
仕事に家事に子育てに・・・。
毎日フル回転で頑張ってくれています。

子供達
王子;アーサー
姫 ;ヒナ
二人とも保育園へ通いながら、毎日様々な事を吸収して帰ってきてくれています。
ママは大好き♪
パパは嫌い・・・(凹)

でも、パパはみんな大好き♪

こんなドタバタファミリーですが、宜しくお願い致します。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です