入院しだして、約三ヶ月が経過しました。昨年の大晦日に起こしたトラブル移行、安定して病院生活を送れています。その最中で、自宅に帰ったりしてKと食事に出かけたりできる様になりました。
しかし、入院移行困ってしまった事が数個あって、その一つが
子供の叱り方が分からなくなってしまった。
入院前まではスグに怒ってしまったり、言う事を聞いてくれなかったり反抗してきたら手をあげたりしていました。それと同じ事を外泊時にもやってしまったのだけど、その度にKや両親からストップがかかっていました。
何度か手をあげてしまいその度に王子に謝ったりしていました。
ある日Kに
「子供たちの叱り方が分からなくなってしまった」
と相談しました。と言うのも、先に書いた様に入院前まではスグにカミナリを落としていたけれど、入院してからは
「どう怒ったら良いのだろうか?」
と考える様になりました。
現に、怒った後にKに「あの怒り方で良かったのだろうか?」と何度か相談した事があります。すると
「それは私も分からないよ。あまり叱ると王子はすぐ拗ねるから、諭す様に「何が悪いのか」とか「自分がされたらどう思うか」と言ったら良いんじゃない?」
とアドバイスを貰いました。それ以降「何故やってしまったのか?」や「自分がされたらどう思うか?」や「じゃあ、どうしたら良いか?」を聞く様にしました。その結果、納得して聞いてくれる様になった。ただし‼︎
ヒナにはそれが通用しない‼︎
王子の様に言おう物ならギャン泣きして、床に突っ伏して文句を言って、抵抗する。これが自宅だけなら良いのだけど、保育園でも同様の事をやっているので、先生が頭を抱えているらしい。しかし
「ヒナちゃん、上のクラスに行ったら通用しないよ」
というと、渋々泣きなおるらしい。
鶴の一声とはこの事か?
外泊時に子供達をお迎えに行った際に先生方に「子供達の叱り方が分からなくなった」と相談した事があった。するとやはり、Kと同じく」「何故やってしまったのか?」や「自分がされたらどう思うか?」や「じゃあ、どうしたら良いか?」を聞いて諭したら良い」と教えて貰いました。そして
「大丈夫、ノリスさんならできる。」
と背中を押して貰った気がしました。
焦らずゆっくりで良いから今は治療に専念して、その中で子供達と沢山接していきたいです。